2025年05月17日 23:59

山ウドの先端の葉の部分は天ぷらにするとまるでタラの芽のようです。
(右下の丸いのはコゴミの先端♡)
小谷村の雪が消えてこごみも山ウドも野蒜(ノビル)も一斉に芽を出してます。
雪深い山の恵みの美味しさ、、、自然に感謝ですネ
タラの芽の天ぷらが好きな人に黙って出したら多分解らないかも…(笑)

これが本物の山ウドで、緑色で苦みもあって栽培ウドとは別物なんです
ウドは体を温め、血の巡りをよくして体の調子を整えてくれるそう…。
そしてこれが胴体でしっかりした皮に覆われています。

皮を剥いてから熱湯でサッと茹でて苦みを取ります。

このシンプルな山ウドの酢味噌は山菜好きにはたまらない美味しさ!!
そしてこれは剥いた皮で一昨年までは捨てていたんです

新潟出身の女性が教えてくれたのが≪ウドの皮のきんぴら≫でした~~

皮のシャキシャキした歯応えと苦みが感動の美味しさです。
小谷村の山は山菜の宝庫です、、、山の恵に感謝してイタダキマ~ス
小谷村の山ウド三昧≫
山ウドの先端の葉の部分は天ぷらにするとまるでタラの芽のようです。
(右下の丸いのはコゴミの先端♡)
小谷村の雪が消えてこごみも山ウドも野蒜(ノビル)も一斉に芽を出してます。
雪深い山の恵みの美味しさ、、、自然に感謝ですネ

タラの芽の天ぷらが好きな人に黙って出したら多分解らないかも…(笑)
これが本物の山ウドで、緑色で苦みもあって栽培ウドとは別物なんです

ウドは体を温め、血の巡りをよくして体の調子を整えてくれるそう…。
そしてこれが胴体でしっかりした皮に覆われています。
皮を剥いてから熱湯でサッと茹でて苦みを取ります。
このシンプルな山ウドの酢味噌は山菜好きにはたまらない美味しさ!!
そしてこれは剥いた皮で一昨年までは捨てていたんです

新潟出身の女性が教えてくれたのが≪ウドの皮のきんぴら≫でした~~

皮のシャキシャキした歯応えと苦みが感動の美味しさです。
小谷村の山は山菜の宝庫です、、、山の恵に感謝してイタダキマ~ス

2025年05月16日 23:59

ミニトマトの苗を買いに行った小澤農園さんで変わったトマトを発見!
アマゾンと言う色も黒っぽくて旨味が凄いとのラベルに手が伸びて1本購入。

毎度、写真入りのキャッチフレーズにつられて買ってしまいま~す(笑)
今日は茶豆2本・ミニトマト3本・モロヘイヤ2本・甘唐がらし…etc
買って来た勢いで、、、庭のプランターに皮が柔らかいトマトを植えました。

ピンキーカクテルと言うトマトですが、中玉は初めてなのでどうなる事か!?
まぁ、実が付けば儲けもの、、、ぼちぼちとやることにしますね~
小澤農園さんには色とりどりの鉢植えの紫陽花が並んでいました。

今では品種改良されて昔とは大違いの花の形や色にびっくり!

沢山楽しませてもらいました、、、花より団子のわが家で~す
夏野菜の苗をアレコレ≫
カテゴリー │日々のこと。
ミニトマトの苗を買いに行った小澤農園さんで変わったトマトを発見!
アマゾンと言う色も黒っぽくて旨味が凄いとのラベルに手が伸びて1本購入。
毎度、写真入りのキャッチフレーズにつられて買ってしまいま~す(笑)
今日は茶豆2本・ミニトマト3本・モロヘイヤ2本・甘唐がらし…etc

買って来た勢いで、、、庭のプランターに皮が柔らかいトマトを植えました。
ピンキーカクテルと言うトマトですが、中玉は初めてなのでどうなる事か!?
まぁ、実が付けば儲けもの、、、ぼちぼちとやることにしますね~

小澤農園さんには色とりどりの鉢植えの紫陽花が並んでいました。
今では品種改良されて昔とは大違いの花の形や色にびっくり!
沢山楽しませてもらいました、、、花より団子のわが家で~す

2025年05月15日 23:59

これは中央高速の駒ケ根サービスエリアに売っているんです。
(夫が小谷村の帰りに買ってきてくれたんです)
4月に行った甲府でタクシーの運転手さんに教えてもらった金精軒
その時は生信玄餅を買って来たんですが、、、こちらはお初です。
箱の包装紙の武者絵がなんとも素敵で見入ってしまいました~

今までこの信玄餅にお目に掛ることがなかったのが残念~!(笑)
風呂敷に一つ一つ手で包んであるのは信玄餅ならではですネ
保存料も一切使わないで山梨の材料を使っているそうです。

次回、小谷村のお土産のリクエストは金精軒の信玄餅で決まりで~す
金精軒の信玄餅≫
カテゴリー │日々のこと。
これは中央高速の駒ケ根サービスエリアに売っているんです。
(夫が小谷村の帰りに買ってきてくれたんです)
4月に行った甲府でタクシーの運転手さんに教えてもらった金精軒

その時は生信玄餅を買って来たんですが、、、こちらはお初です。
箱の包装紙の武者絵がなんとも素敵で見入ってしまいました~

今までこの信玄餅にお目に掛ることがなかったのが残念~!(笑)
風呂敷に一つ一つ手で包んであるのは信玄餅ならではですネ

保存料も一切使わないで山梨の材料を使っているそうです。
次回、小谷村のお土産のリクエストは金精軒の信玄餅で決まりで~す

2025年05月14日 23:59

今年は小谷村の雪が深くてやっと山菜採りが出来ました。
夫は親戚と連絡を取りながら例年より遅い時期に行って来たんです
帰りにはいつもの手作りのお店【ホビー】さんでハムとソーセージを購入。

ご高齢な店長さんが丁寧に作るお店なので素通りは無理!?(笑)
大事に育てた豚で香辛料のみで作られるソーセージは本当に美味しい~

今年の小谷村のこごみは太っていて味も最高です。

こごみはこの3倍はあるので明日からこごみファンに配達しなくっちゃ
今回は、知り合いから貴重な山うどを戴きました \(^o^)/

天ぷらや酢味噌和えのあと、皮のきんぴらがとても美味しいのです

今年はかなり遅めになった小谷村の山菜をこれから毎日楽しみますね~
小谷村のお土産は≫
カテゴリー │日々のこと。
今年は小谷村の雪が深くてやっと山菜採りが出来ました。
夫は親戚と連絡を取りながら例年より遅い時期に行って来たんです

帰りにはいつもの手作りのお店【ホビー】さんでハムとソーセージを購入。
ご高齢な店長さんが丁寧に作るお店なので素通りは無理!?(笑)
大事に育てた豚で香辛料のみで作られるソーセージは本当に美味しい~

今年の小谷村のこごみは太っていて味も最高です。
こごみはこの3倍はあるので明日からこごみファンに配達しなくっちゃ

今回は、知り合いから貴重な山うどを戴きました \(^o^)/
天ぷらや酢味噌和えのあと、皮のきんぴらがとても美味しいのです


今年はかなり遅めになった小谷村の山菜をこれから毎日楽しみますね~

2025年05月13日 23:59

かなり前にキウイの木の下に植えた大葉が毎年たくさん出てくれてます。
この爽やかな香りと美味しさは夏には欠かせない和製ハーブですね~
数本をプランターにも移して夏の間、安心安全&新鮮な大葉が食べ放題です。

手が掛からず勝手に生えてくれて夏の間は使い放題でO円で~す(笑)
庭のプランターにはししとう、カラフルピーマン、ミニトマトを植えました。

ししとうの苗 植えて3日目
去年はパプリカの赤と黄色を1本づつ植えて結構な数が採れました
今年は1本の木に赤や黄色の実が付くらしい?カラフルピーマンに挑戦

1本は畑に植えて、こちらは庭のプランターにして育ち具合を比較です。
ミニトマトはまだ1本植えただけ、、、苗を買いに行かなくっちゃ


毎年畑に植えるきゅうりとゴーヤが今年はまだ手付かずです・・・。
菜園主さん、そろそろ支柱を立ててネットの準備をお願いします <(_ _)>
苗を買いに行かなければ、、、大葉のように勝手に出てきませんからね~
今年も大葉がポコポコ≫
カテゴリー │日々のこと。
かなり前にキウイの木の下に植えた大葉が毎年たくさん出てくれてます。
この爽やかな香りと美味しさは夏には欠かせない和製ハーブですね~

数本をプランターにも移して夏の間、安心安全&新鮮な大葉が食べ放題です。
手が掛からず勝手に生えてくれて夏の間は使い放題でO円で~す(笑)
庭のプランターにはししとう、カラフルピーマン、ミニトマトを植えました。
ししとうの苗 植えて3日目
去年はパプリカの赤と黄色を1本づつ植えて結構な数が採れました

今年は1本の木に赤や黄色の実が付くらしい?カラフルピーマンに挑戦

1本は畑に植えて、こちらは庭のプランターにして育ち具合を比較です。
ミニトマトはまだ1本植えただけ、、、苗を買いに行かなくっちゃ



毎年畑に植えるきゅうりとゴーヤが今年はまだ手付かずです・・・。
菜園主さん、そろそろ支柱を立ててネットの準備をお願いします <(_ _)>
苗を買いに行かなければ、、、大葉のように勝手に出てきませんからね~

2025年05月12日 23:59

毎年6月に開催される幅広い年代の卒業生が集まるイベントなんです。
私たちの学年も毎年参加の常連〇〇名の元気な顔が揃います
一年に一度の七夕の彦星・乙姫のように盛り上がりま~す(笑)
今日はクラスメイトのT君にチケットをお渡しして来ました。
毎年、新居と湖西の男子3名のチケットをお願いしています <(_ _)>
音楽界やスポーツ界、現代アーティストの方々がスペシャルゲストです
TVやCMでも大活躍のピアノのハラミちゃんの生演奏にワクワクです。
これは去年の一コマ

応援団もいまでは女子が頑張っていました~
グランドホテには浜商OB・OGのお店もずらりと並んで賑わいます
日曜日なので二次会のお店をGETするのがなかなか難しいので~す。
(十代にタイムスリップ出来てこれが楽しくて辞められません!?)
6月8日は老若男女が勢揃い、、、今年も目いっぱい楽しみましょうね~
浜商OB・OGまつりのチケット≫
カテゴリー │日々のこと。
毎年6月に開催される幅広い年代の卒業生が集まるイベントなんです。
私たちの学年も毎年参加の常連〇〇名の元気な顔が揃います

一年に一度の七夕の彦星・乙姫のように盛り上がりま~す(笑)
今日はクラスメイトのT君にチケットをお渡しして来ました。
毎年、新居と湖西の男子3名のチケットをお願いしています <(_ _)>
音楽界やスポーツ界、現代アーティストの方々がスペシャルゲストです

TVやCMでも大活躍のピアノのハラミちゃんの生演奏にワクワクです。
これは去年の一コマ

応援団もいまでは女子が頑張っていました~

グランドホテには浜商OB・OGのお店もずらりと並んで賑わいます

日曜日なので二次会のお店をGETするのがなかなか難しいので~す。
(十代にタイムスリップ出来てこれが楽しくて辞められません!?)
6月8日は老若男女が勢揃い、、、今年も目いっぱい楽しみましょうね~

2025年05月11日 23:59

若かりし頃のわが家の愛犬のお正月の一コマです。
お雑煮が大好きだったひめたんには超小さいお餅と蒲鉾です。
前のパソコンの時は字を入れることが出来たのに、、、。
(新しいのは何故か編集が出来ない・・・?)
ひめの写真はいったい何百枚あるのやら?犬川柳を作りた~い(笑)
毎年買っているカレンダーは【犬川柳】で毎月のワンコに癒されてます
毎月変わる柴犬の可愛い写真と川柳が気に入って長~いお付き合い!?
車を運転していても、柴犬を見かけるとつい目がいってしまいます

このひめ専用のご飯テーブルと食器は今でも捨てられないのです。
台所のシンクの前にも大きな写真、トイレには額入りのお気に入り3枚が
パソコンに入れてあるひめの写真をたまにはアップさせてくださいね~
懐かしい《ひめ川柳》≫
カテゴリー │ひめのこと。

若かりし頃のわが家の愛犬のお正月の一コマです。
お雑煮が大好きだったひめたんには超小さいお餅と蒲鉾です。
前のパソコンの時は字を入れることが出来たのに、、、。
(新しいのは何故か編集が出来ない・・・?)
ひめの写真はいったい何百枚あるのやら?犬川柳を作りた~い(笑)
毎年買っているカレンダーは【犬川柳】で毎月のワンコに癒されてます

毎月変わる柴犬の可愛い写真と川柳が気に入って長~いお付き合い!?
車を運転していても、柴犬を見かけるとつい目がいってしまいます

このひめ専用のご飯テーブルと食器は今でも捨てられないのです。
台所のシンクの前にも大きな写真、トイレには額入りのお気に入り3枚が

パソコンに入れてあるひめの写真をたまにはアップさせてくださいね~

2025年05月10日 23:59

GWをずらして盛岡に帰省されたHさんからのお土産です。
このりんごのチップスは3年前に弘前の桜を見に行った時知りました。

これはふじですが紅玉や王林とか色々あるのも嬉しいですネ
優しいりんごの甘さと軽くてサクサク食べられるお気に入りのお菓子です。
新青森駅を出発間際に慌てて各種類を買い込んだ事を思い出します
青空と桜のコントラストに魅せられ春は桜を見る旅にハマってま~す(笑)

3年前の4月25日は桜が満開で暖かくて綺麗な青空と桜が素敵でした~

りんごのチップスを食べながら、天守はいつ戻るのか?と気になります
先日の秋田行き新幹線でお話した弘前の女性も解らないとか・・・。
天守が元どおり石垣の上に戻った時は絶対に行きたいと思ってま~す
盛岡のお土産を≫
カテゴリー │日々のこと。
GWをずらして盛岡に帰省されたHさんからのお土産です。
このりんごのチップスは3年前に弘前の桜を見に行った時知りました。
これはふじですが紅玉や王林とか色々あるのも嬉しいですネ

優しいりんごの甘さと軽くてサクサク食べられるお気に入りのお菓子です。
新青森駅を出発間際に慌てて各種類を買い込んだ事を思い出します

青空と桜のコントラストに魅せられ春は桜を見る旅にハマってま~す(笑)

3年前の4月25日は桜が満開で暖かくて綺麗な青空と桜が素敵でした~


りんごのチップスを食べながら、天守はいつ戻るのか?と気になります

先日の秋田行き新幹線でお話した弘前の女性も解らないとか・・・。
天守が元どおり石垣の上に戻った時は絶対に行きたいと思ってま~す

2025年05月09日 23:59

最近は夕方になるとわが家の小さな畑に行って野菜のお世話をします。
水やりをしたり草取りを少しやってみたり、苗の様子の見守りですね~
この畑は日当たり抜群なので野菜たちにはとてもいい環境なんです
なので私は日中は遠慮して太陽が見えなくなる頃にちょっとだけ・・・。
その頃になるとご近所のSさんがちょっと離れた畑から帰宅するんです。
私を見つけると軽トラから採りたての新鮮野菜をくれるのです <(_ _)>

こんなにぷっくり育ったそら豆をGET!?畑に行くのが楽しみで~す(笑)
お初のそら豆を丸ごと焼いて塩をパラリ、ホコホコと甘くて美味しい~!
明日はかき揚げやピザもやってみたいなぁ…今だけの貴重なそら豆です
そら豆はビタミンB1,B2,カリウム,食餅繊維たっぷりの健康野菜です
いつも新鮮な野菜を遠慮なくゴチになります、、、感謝・感謝で~す
ご近所さんのそら豆≫
最近は夕方になるとわが家の小さな畑に行って野菜のお世話をします。
水やりをしたり草取りを少しやってみたり、苗の様子の見守りですね~

この畑は日当たり抜群なので野菜たちにはとてもいい環境なんです

なので私は日中は遠慮して太陽が見えなくなる頃にちょっとだけ・・・。
その頃になるとご近所のSさんがちょっと離れた畑から帰宅するんです。
私を見つけると軽トラから採りたての新鮮野菜をくれるのです <(_ _)>
こんなにぷっくり育ったそら豆をGET!?畑に行くのが楽しみで~す(笑)
お初のそら豆を丸ごと焼いて塩をパラリ、ホコホコと甘くて美味しい~!
明日はかき揚げやピザもやってみたいなぁ…今だけの貴重なそら豆です

そら豆はビタミンB1,B2,カリウム,食餅繊維たっぷりの健康野菜です

いつも新鮮な野菜を遠慮なくゴチになります、、、感謝・感謝で~す

2025年05月08日 23:59

今日は5月の己書幸座で沢山のお題から毎回どれにしようかと迷います。
字が多いのは大変だろうし絵が複雑なのもウ~~ン!!
その中から私なりにこれなら出来るかも?と選んだのがこちら

色紙に七夕の笹と短冊と可愛い玉子の彦星&織姫が可愛いかと…
鉛筆で下描きを半分終えた時、まさかの配置ミスに気付きました。
消しゴムでゴシゴシ、、、すべて白紙に戻りました~(笑)
落ち込みながらも最初から位置確認をしながら描き進めます
玉子の形が難しくて小柄でいびつになった彦星さまゴメンナサイ <(_ _)>
時間が残り少なくなって焦りまくりですが色付けを少々で終了~~。

ここまでに費やした時間は何と2時間掛かってしまってます
次回の幸座までには何とか頑張って描き上げなくっちゃね~
コツコツと焦らずに!?≫
カテゴリー │日々のこと。
今日は5月の己書幸座で沢山のお題から毎回どれにしようかと迷います。
字が多いのは大変だろうし絵が複雑なのもウ~~ン!!
その中から私なりにこれなら出来るかも?と選んだのがこちら

色紙に七夕の笹と短冊と可愛い玉子の彦星&織姫が可愛いかと…

鉛筆で下描きを半分終えた時、まさかの配置ミスに気付きました。
消しゴムでゴシゴシ、、、すべて白紙に戻りました~(笑)
落ち込みながらも最初から位置確認をしながら描き進めます

玉子の形が難しくて小柄でいびつになった彦星さまゴメンナサイ <(_ _)>
時間が残り少なくなって焦りまくりですが色付けを少々で終了~~。
ここまでに費やした時間は何と2時間掛かってしまってます

次回の幸座までには何とか頑張って描き上げなくっちゃね~

タグ :浜松福ちゃん己書道場月一の講座