秋田みやげの楢岡焼

カテゴリー │日々のこと。

秋田みやげの楢岡焼


旅先での楽しみの一つは地元の焼き物を見つける事です。

江戸時代後期から続く楢岡焼(ならおかやき)は青い釉薬と土色が素敵です ナイス

お初のお皿には『行者にんにくの肉巻き』を盛り付けることにしました。

秋田みやげの楢岡焼

やっぱり器がいいからより美味しく感じるのが器の魅力かも!?(笑)

これからもこのお皿を使う度に満開の桜を思い出す事まちがいなし 人差し指

マグカップも各種あったのですが、、、重くなるので却下しました。


なんせ、地酒セットや男鹿半島の塩がずっしりと重くて・・・およよ

秋田みやげの楢岡焼

いぶりがっこやクイズ番組で知った有平糖(ありへいとう)、秋田犬グッズetc

おみやげを買うのも旅の楽しみなので辞められませ~ん ウィンク


GWは何処も混雑は免れないので家庭菜園に精を出す予定で~す 力こぶ



同じカテゴリー(日々のこと。)の記事
掘りたて超デカ筍
掘りたて超デカ筍(2025-04-20 23:59)

山菜の天ぷら♡3種
山菜の天ぷら♡3種(2025-04-19 23:59)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋田みやげの楢岡焼
    コメント(0)