函館のジャンボ《わらび》

カテゴリー │日々のこと。健康のこと

函館のジャンボ《わらび》


山菜採りが大好きな函館のYさんから箱いっぱいのわらびが届きました。

去年初めてもらった時には太さと長さにビックリしたのを思い出します 人差し指

長さは30cm超えで太さはボールペンほどあるんです。

ダンボールいっぱいの採りたてわらびを採った日に発送してくれます ラブ

午前届いたわらびを早くたべたくていそいそとアク抜きしておきました~ まるっ

ぬめりがたっぷりで味が濃くて食べ応えがあって最高~~(笑)

函館のジャンボ《わらび》

近場のお友達にはこの感動のわらびをおすそ分けしますね~。



そして、嬉しい事に珍しい金時豆が材料の標津羊羹が入っていました。

函館のジャンボ《わらび》

標津(しべつ)は観光地ではないので知られていませんが…。

北海道のひし形の形で言うと右上の根室平野にあるんです。

偶然、少し前に見た廃線になった列車の番組で標津線を見たばかり…電車

北海道の豆とビート糖を使って90年以上変わらぬ製法で作られています。

函館のジャンボ《わらび》

この羊羹は新千歳空港で買えるそう、機会があればお土産に欲しいですネ ウィンク


ジャンボで美味しいわらびと優しい甘さの標津羊羹をご馳走さまでした~ 音符



同じカテゴリー(日々のこと。)の記事
棟上げ式の餅投げ
棟上げ式の餅投げ(2025-05-19 23:59)

舞阪の鰹が1本
舞阪の鰹が1本(2025-05-18 23:59)

小谷村の山ウド三昧
小谷村の山ウド三昧(2025-05-17 23:59)

金精軒の信玄餅
金精軒の信玄餅(2025-05-15 23:59)

小谷村のお土産は
小谷村のお土産は(2025-05-14 23:59)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
函館のジャンボ《わらび》
    コメント(0)