2015年07月01日23:59
笑顔で終了・陶芸てびねり講座≫
カテゴリー │日々のこと。
今日の入野地区はどしゃぶり・強風の大変な1日でした 
早い物で5月から始まった大平台高校生涯学習講座が終了
優しい先生に指導されて本当に楽しい講座でした。
最後の作品は大物!! 『フルーツ鉢』

皆さんの作品も個性に溢れてますよねぇ
取っ手一つにしても、直線的なものあり、曲線的あり
縄網みにしても細かったり、なめらかだったり・・・。
これが最後の作品なのでいつもより力が入ってるかも!?
そんな様子を初めて?? 激写しちゃいました(笑)

生徒は男性2名、女性6名の和気あいあい&笑い声いっぱい
毎回が楽しくてアッと言う間の8回でした。
今日の作品は最後なので皆さん頑張っちゃいましたよ~
ざっとこんな感じで進めます。



大物なので、時間をオーバーして、、、9時には何とか終了!!
こちらは、前々回の花瓶が焼きあがりました。

そしてこれだけは自分で色づけの作品、写真立てが素敵です

6月3日の講座なので私達親子は北海道だったので、、、6作品です。
7回目・8回目の作品は今月末に先生のお宅に持ちに行く予定なんです。
先生はもちろん、この講座でご一緒させて頂いた皆さんに感謝です
最後に先生を囲んで記念撮影してお名残り惜しくお別れです。
帰り際に女性陣が先生に・・・。
《ありがとうございました!楽しかったです》
※このてびねり講座は秋の講座もあるそうです、お薦めです (^^)v

早い物で5月から始まった大平台高校生涯学習講座が終了

優しい先生に指導されて本当に楽しい講座でした。
最後の作品は大物!! 『フルーツ鉢』

皆さんの作品も個性に溢れてますよねぇ

取っ手一つにしても、直線的なものあり、曲線的あり
縄網みにしても細かったり、なめらかだったり・・・。
これが最後の作品なのでいつもより力が入ってるかも!?
そんな様子を初めて?? 激写しちゃいました(笑)


生徒は男性2名、女性6名の和気あいあい&笑い声いっぱい

毎回が楽しくてアッと言う間の8回でした。
今日の作品は最後なので皆さん頑張っちゃいましたよ~

ざっとこんな感じで進めます。



大物なので、時間をオーバーして、、、9時には何とか終了!!
こちらは、前々回の花瓶が焼きあがりました。

そしてこれだけは自分で色づけの作品、写真立てが素敵です


6月3日の講座なので私達親子は北海道だったので、、、6作品です。
7回目・8回目の作品は今月末に先生のお宅に持ちに行く予定なんです。
先生はもちろん、この講座でご一緒させて頂いた皆さんに感謝です

最後に先生を囲んで記念撮影してお名残り惜しくお別れです。
帰り際に女性陣が先生に・・・。
《ありがとうございました!楽しかったです》

※このてびねり講座は秋の講座もあるそうです、お薦めです (^^)v