己書生徒作品展(8道場合同)

カテゴリー │日々のこと。


己書生徒作品展(8道場合同)


今日まで6日間だけ開催されている己書作品展に行っていました。

会場は三方原町の浜松磐田信用金庫のギャラリーポテトです 筆

8人の師範の生徒さんの作品を見ているだけでため息が・・・。

己書生徒作品展(8道場合同)

お寿司が大好きな私、扇子のお寿司のネタと面白い言葉に見入ってます ラブ


己書生徒作品展(8道場合同)

己書は教訓があったり、笑える言葉や絵が面白くて見るのは楽しいですネ。

今日は時間がないので速攻でピックアップして見ることにしました。

己書生徒作品展(8道場合同)

色を使わない、このおやじのこごとは時間が掛かる?からパチリ!

あとでゆっくりアップにして読ませていただきま~す(笑)


見るのは簡単で楽しいけれど、、、私にはなかなかハードルが高いのです 若葉マーク

己書生徒作品展(8道場合同)

今年は辰年なのでこのような大作も生徒さんの作品とは・・・びっくり汗

私がお世話になっている【福ちゃん己書道場】の生徒さんでした。


もっぱら鑑賞する方が好きな私ですが…ぼちぼちとやってます ウィンク

己書生徒作品展(8道場合同)

色とりどりの作品は自由に己の描き方でいいのだそうです 目

春から始めた月1のお稽古ですが、のんびりゆっくり?楽しみま~す 音符



同じカテゴリー(日々のこと。)の記事
干し大根が人気です
干し大根が人気です(2025-05-21 23:59)

棟上げ式の餅投げ
棟上げ式の餅投げ(2025-05-19 23:59)

舞阪の鰹が1本
舞阪の鰹が1本(2025-05-18 23:59)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
己書生徒作品展(8道場合同)
    コメント(0)